おうちじかんが増えた、2020年。
自宅での筋トレやストレッチはドコでやっていますか?
「家の中でなくて、外でやってるよ!」という方も必見です!

フローリングの上で寝たり、膝をつくのは痛いですよね。ダンベルや腹筋ローラーなんて使えば、傷が心配です。
カーペットや座布団の上では不安定で捗りません。
また、いつもバラバラの場所で運動をするのもあまりオススメではありません。ある程度、場所を決めておく方が、生活とのメリハリがついて持続しやすいからです。
でも、家の中にそんなスペースを確保するのは難しいですよね。
そんな時はヨガマットを使ってみよう!
ヨガマットがあれば、
運動をしたい場所でベロンっと敷くだけ。
ヨガマットの上は、あなただけのスペース。

ヨガマットを敷いたらカラダのスイッチをオン!運動にはメリハリをつけましょう!
適度なクッション性があるので、肘や膝をついても痛くありません。安くても薄いものを選んでしまうと、すぐにボロボロになってしまうので要注意です。
手足をついても滑りにくく、安全です。
ダンベルや腹筋ローラーも問題ありません!
また、素材にも注目したい所です。
TPE素材のマットはPVC素材やゴム素材と比べて匂いが少なく、撥水性があるのが特徴です。汗をかく場所なのでどちらも重要ですね。

敷いたままでもそこまで邪魔にはなりませんが、メリハリをつけるならクルクルと丸めて片付けましょう。
丸めてしまえば、専用ヒモがあるので持ち運びもコンパクトです。
簡単に持ち運べるので、外の空気を吸いながらストレッチもできますし、

車に積んでおけば、レジャーマットがわりにも、
これからの時代、災害時にも役に立ちそうですね!

これから運動を始めようとする人にはもちろん、
すでに運動をやっている人、
今はやりたくないけど運動に興味のある人、
そんなあなたにおすすめです。(ほぼみんなでした。)


コメント