
ZENNA?雑誌で見た気がするけど…特徴や口コミは?ぶっちゃけ大丈夫なの?

ズバリ大丈夫です!
現役理学療法士の私が実際の体験者の意見も交えて解説していきますね。

ZENNA(ゼンナ)は雑誌ananなどでも紹介されているオンラインパーソナルトレーニング。
なんと60分間のパーソナルトレーニングを月額6,600円から受けられます。
パーソナルトレーニングをジムで予約するとなれば、月額10万円以上かかることも普通なのでZENNAは半値以下とコスパ最高です。

安いってことは質が悪いの?
いえいえ!クオリティもすごいんですよ!
在籍トレーナーは国内認定の資格だけでなく、海外でも通用する資格を持ったトレーナーさんがたくさん!
ここまで上質なトレーナーに指導される機会なんてほとんどの人が無いと思います。
そんなコスパ・実力を兼ね備えたパーソナルトレーニングをまるまる60分間無料体験できるチャンスがあるのです!
完全無料なのでデメリットはありません。ぜひこのチャンスを掴んでくださいね!
\体験後の勧誘・手続きは一切なし/
- この記事でわかること
- すぐわかる!ZENNAの概要
- 知って安心ZENNAのメリット
- 後悔する前に知りたいZENNAのデメリット
- 3分で完結!ZENNA無料体験のやり方
- ZENNA体験者のリアルな声
すぐわかる!ZENNA早見表
デバイス | 視聴方法 | 指導時間 |
PC,スマホ タブレット | ZOOM | 60分間 |
月額(税込) | 入会金 | 最低継続期間 |
6,600円~ | 0円 | 無し |
提供時間 | 配信動画 | SNS |
6:00~24:00 | 無し | twitter |
トレーニング | 食事管理 | 指導方法 |
筋トレ、ヨガ、 ストレッチ、ピラティス | 無し | パーソナル |
返金保証 | 独自メニュー作成 | 運動物品 |
無し | あり | 不要 |

私が今まで紹介してきたパーソナルトレーニングと比較して見ましょう。
サービス名 | 指導時間 | 月額料金(税込) | 回数 | 1レッスンの料金 |
---|---|---|---|---|
ZENNA | 60分 | 6,600円~ | 月2回 | 3,300円 |
Live fit | 50分 | 32,780円~ | 月4回 | 8,195円 |
30.f | 30分 | 5,280円~ | 月2回 | 2,640円 |
Boot home | 25分 | 8,800円~ | 月4回 | 2,200円 |
RIZAP(店舗) | 50分 | 163,900円~ | 月8回 | 20,488円 |
指導時間50分のLive fitやRIZAPでは万を軽く超えて行くのが普通です。
月額数千円の価格だと指導時間が20〜30分というのが一般的になりますね。
つまり、料金プランで変動はありますが、指導時間と月額料金で見るとZENNAはコスパは最強と言えますね!
ZENNA料金表
プラン名 | ライト | ベーシック | エリート |
---|---|---|---|
月額料金(税込) | 6,600円 | 10,560円 | 18,480円 |
レッスン数 | 月2回 | 月4回 | 月8回 |
1レッスンあたり | 3,300円 | 2,640円 | 2,310円 |
運動イメージ | お気軽 | しっかり | ガッツリ |
1レッスンあたりの最安はエリートの2,310円。ライトと比べると990円も安くなります。
レッスンはチケットを使うことで予約できます。
例えばライトプランならチケットを“毎月2枚”もらえるということですね。
ちなみに使わなかったチケットは翌月に繰り越すことができます。
古いチケット順から自動的に使われ、チケット発行日から1年経つと無効となります。

チケットを繰り越して使えるのなら忘れた時も安心ですね。
ZENNA体験者のリアルな口コミ【ガチインタビュー】
今回はZENNA体験者であり、モデルとしても活動している一ノ瀬さん(@ichinose_kotona)にお話を伺いました。

体験でも効果を実感できたようですね!当日のメニューはどんな感じだったんでしょうか?

カウンセリング10分
ストレッチ15分
筋トレ20分
今日のまとめ10分
という流れでした!

最初のカウンセリングとまとめがあるのは良いですね!悩みを共有でき、体験の中で今後に活かせるアドバイスを受けられます!
また習慣、骨格、動作の3つの観点からあなたの課題を見つけ、アドバイスをもらえます。
そしてちょっと厳しいですが、30点満点であなたの状態を点数化してくれます。

体験後は契約しなかったそうですが、その後の勧誘とかはあったんでしょうか?

勧誘はなかったです。「よかったらまたやってくださいね」くらいの感じでした!

無料体験後の勧誘が無いなら、気軽にできそう!何か悪い点はあったのでしょうか?

部屋の中で広いスペースがなく、本格的にやるとなるとヨガマットなどを購入しなきゃいけないと感じ、少し面倒に思いました。

なるほど。確かにある程度のスペースは必要そうですね。でも最近は100均やホームセンターなどでわりと簡単にヨガマットが手に入ります!
体験者として貴重な意見をくれた一ノ瀬琴奈さん、改めてありがとうございました。
ZENNAのメリット
ZENNAの5つのメリットを紹介します。
- たっぷり60分指導で良コスパ
- 経験豊富なトレーナーで信頼抜群
- 完全なる1対1指導で圧倒的効果
- オリジナルメニューで無駄のない指導
- 幅広いレッスン時間で1日を賢く過ごせる
たっぷり60分指導で良コスパ
サービス名 | 指導時間 | 月額料金(税込) | 回数 | 1レッスン |
---|---|---|---|---|
ZENNA | 60分 | 6,600円~ | 月2回 | 3,300円 |
Live fit | 50分 | 32,780円~ | 月4回 | 8,195円 |
30.f | 30分 | 5,280円~ | 月2回 | 2,640円 |
Boot home | 25分 | 8,800円~ | 月4回 | 2,200円 |
RIZAP(店舗) | 50分 | 163,900円~ | 月8回 | 20,488円 |
料金表でも紹介しましたが、60分間のレッスンを6,600円で始められるのは良コスパです。
同じくパーソナルフィットネスのLive fitでは3万円〜。RIZAPのような店舗型となれば10万円越。もちろんLive fitなどのサービスは徹底的な食事指導や専用アプリでの管理などがあっての価格なので一概には比べられませんが。。。
徹底的な食事指導ができるLive fitの無料体験レビューもみたい方はこちらから
しかし、オンラインフィットネスで重要なのは効果を実感できること。
いくら価格が魅力的でも効果が出ないのでは意味がありませんからね。
では、ZENNAが効果を出せる理由をさらに4つ紹介していきます。
経験豊富なトレーナーは信頼抜群

現在(2021年3月)は8人のトレーナーが在籍しています。とにかくみなさん特徴がすごいですね。サクッと紹介していきます!
- 元解剖学研究員
- 海外トレーニング指導経験者
- 女性限定ジムでの指導経験者
- 都内スポーツクラブとヨガスタジオの現役トレーナー
- 世界で使える“全米ヨガアライアンス認定200時間”保有
- ヨガニードラ/シニアヨガ/マタニティヨガ修了
- 全米ストレングス&コンディショニング協会認定
- 食事指導経験方法なカウンセラー資格保有
- セラピー経験を持つピラティストレーナー
- 現役OLの異色トレーナー
かなりバリエーション豊富なラインナップですよね。これならあなたにマッチしたトレーナーに会うことができることでしょう。

海外仕込みのガチトレーニングを経験したい!
→海外トレーニング経験トレーナーの筋トレで汗を流しましょう!

Youtubeには無い本格ヨガがやりたい!
→全米ヨガアライアンス認定200時間(RYT200)の経験に基づいて、あなたに合ったヨガを体験しましょう!

隙間時間でも美ボディを手に入れたい!
→現役OLトレーナーによる時間フル活用の美ボディ指導を受けましょう!

多種多様なトレーナーが在籍していることで、利用者のニーズに幅広く対応できることはメリットの1つですね!
完全なる1対1指導で圧倒的効果

オンラインフィットネスを選ぶ時に必ずオススメするのが1対1のパーソナル指導です。
なぜなら圧倒的に効果が変わるから。
想像してください。
テストに向けて勉強するとします。彼ら5人のなかで成績が上がりそうなのは誰か?
- A君:配信授業を毎日みる
- B君:塾に通って授業を受ける
- C君:オンラインで個別指導を受ける
- D君:どこにも通わず独学
- E君:何もしない
どのくらい真面目にやるかで成績が変わるのはもちろんですが、各々のリスクをみてみましょう。
- A君:衛星授業は流しているだけになっている
- B君:授業は聞いているがついていけない
- C君:講師との相性が合わない
- D君:モチベーションの維持が大変
- E君:もともとの能力次第
A、B君は勉強を「やったつもり」でテストを迎えてしまう可能性があります。これは一番怖いですね。
D、E君は個人のもともとの意欲や能力に大きく左右されるでしょう。天才型なら問題なし!
C君は講師との相性が合わなければ、変えればいいそれだけです。
これはフィットネスでも同じだと思っています。
- A君:動画配信型フィットネス
- B君:グループレッスン
- C君:パーソナルレッスン
- D君:Youtubeなど独学派
- E君:今のあなた??
E君のままで良いのはカラダに悩みを持っていない人だけですね!
なので確実に体質や体型を変えたいなら1対1のパーソナルレッスン1択となります。
オリジナルメニューで無駄のない指導

オリジナルメニューの作成も大きなメリット。
オリジナルということは無駄が少なくなり、より早く目標にたどり着けます。
男女で筋肉量が変わるのはあなたも知っているはず。
それ以外にもスポーツ歴や職業、利き腕によってもカラダの筋肉の量はかなり変わります。

例えば右利きのテニス経験者であれば、ラケットを振る右腕が発達し、重くなります。すると重心は右に傾き、カラダの左半身に負荷がかかることになります。

では、この非対称が原因で腰痛が起きていたらどうでしょうか?
いくら腰痛に良いと言われる左右対称のプログラムやっても、なかなか効果が出ないでしょう。
でもオリジナルメニューなら

左側の腰の負担を減らすためには、左側のケアと右側の強化が必要そうですね。ストレッチと筋トレを組み合わせましょう。
となります。
まさに今のあなたに必要な運動をズバッと教えてくれるのです!
また、ZENNAの特徴は日々の生活にまでアドバイスをもらえます。
普段あなたが気づいていない姿勢の癖などにもアドバイスをしてくれるので、見た目の若返り効果も期待できますね。
幅広いレッスン時間で1日を賢く過ごせる
ZENNAのレッスン時間は6:00~24:00まで。
日中仕事をしている人でも、仕事の前後にレッスンを受けられますね!
また、トレーナーの今脇さんは現役OLでもあり、美ボディを維持しています。隙間時間でも美ボディを作れることをトレーナー自身が証明しているのは自信がつきますよね。

おすすめの時間帯は休日の早朝!朝に運動することで筋活動が活発になり、基礎代謝が上がります。
ZENNAのデメリット
- ある程度のスペースは必要
- 食事管理は簡易的
一ノ瀬さんの意見にもあったように、運動するにはスペースが必要です。
ZENNAのトレーナーさんは骨格や動作をくまなく観察してくれるので、全身が映る必要があるんですね。

全身が映るにはヨガマット1枚分のスペースがあれば十分でしょう。
また、食事についてのアドバイスはありますが簡易的になってしまいます。
ダイエットのための食事管理については経験豊富なので、質問すればだいたいのことは解決できるでしょう。
ZENNAの無料体験のやり方
ZENNA公式はこちらからどうぞ- ZENNA公式にアクセス
- ”無料体験予約”をタップ
- 無料アカウント登録(アドレス、パスワード)
- 自動送信メールのURLをタップ
- 個人情報入力、トレーナーと日時を予約
- 予約した日時にZOOMで開始
だいたい3分ほどあれば予約まで完了できます。

ちなみにZENNAの無料会員登録はLINEやFacebookアカウントでも登録できます。
個人情報は名前、性別、生年月日、電話番号の4つのみです。
予約ができたら当日までにZOOMアプリをダウンロードしておくと、レッスン前に慌てずに開始できますよ!
ZENNAがおすすめな人

ZENNAをおすすめできる人は以下の通りです。
- じっくり時間をかけて指導を受けたい人
- 自分のカラダの特徴を知りたい人
- パーソナルトレーニングに興味がある人
- 運動が続かない人
質問も指導も1レッスンの間に解決!
多くのオンラインフィットネスのレッスンは20〜30分ですが、ZENNAはたっぷり60分間のパーソナルトレーニング。
トレーナーと関わる時間が圧倒的に多くなるので、じっくり質問や指導を受けることができます。

カラダの気になる点はその場ですぐに確認した方が抜群に効果が上がります。
気づかなかった自分の秘密がわかるかも!?
ZENNAでは「習慣・骨格・動作」という3つの観点からあなたを分析します。
あなた自身が気づいていない悪いクセや姿勢の特徴について知りたい人はぜひ無料体験をしてくださいね。
興味のあるときが動く時!
単純に「パーソナルトレーニングを受けてみたい!」という方にもおすすめです。
パーソナルトレーニングの価格として1レッスン1万円以上することは普通にあります。

ZENNAは1レッスン最安2,310円(税込)とめちゃめちゃ破格ですよね。
運動は日常に隠れている!
今まで運動が長続きしなかった人にもZENNAは力を発揮します。
なぜなら60分の指導以外の生活習慣にもアドバイスをくれるから。
習慣とは恐ろしいもので、姿勢の悪さや肩こり、腰痛などの原因の多くは長年の習慣に関係していることが多いのです。
逆に良い生活習慣はあなたの姿勢を正し、理想のカラダにどんどん近づけます。

日常生活がフィットネスに変われば、あなたは最強です!
ZENNAをおすすめ出来ない人

- 食事から生活習慣を見直したい人
- ストレス発散目的の運動をしたい人
食事指導を求める人には物足りない
ZENNAの食事指導は生活指導の一部にすぎません。
食事の写真を送って分析、指導をしてもらいならLive fitやBoot homeがが価格・クオリティでみてもおすすめです。
Live Fitの無料体験が最高【現役理学療法士が口コミを徹底分析】やBoot homeレビュー【現役理学療法士がコーチングの魅力を解説】を参考にしてください。
パーソナル指導は意外と地味
パーソナル指導の運動自体は意外と地味なことが多いです。

理学療法も個別指導ですが、「もう少し膝を曲げてキープ!」など動きが少ないことが多いです。
リズムにガンガン合わせて、ストレスを発散したい人はムズムズしてしまうかもしれません。
そんな人は、令和版ビリーズブートキャンプで知られるLEAN BODYレビュー【現役理学療法士が語る5つのメリット】が参考になりますよ。
ZENNAのまとめ

- たっぷり60分のパーソナルトレーニング
- 国内外で経験豊富な資格取得トレーナー陣
- 1レッスン最安2,310円とコスパ最高
- 幅広いレッスン時間で継続率アップ
- オリジナルメニューが理想のカラダへの近道
ZENNAは現在、まるまる60分の無料体験を実施中。
レビュー通り体験だけでも勧誘はなく、ノーリスクで指導が受けられます。
無料体験の予約も3分ほどで可能です。
少しでも気になった方は、早速予約をして理想のカラダを手に入れましょう!
\3分で簡単予約・入会の強制なし/
コメント