7月17日は理学療法の日。理学療法って何よ?

カラダ

7月17日は理学療法の日だったらしいです。気づきませんでした。

昭和40に「理学療法士及び作業療法士法」が公布されました。その翌年、第1回理学療法士国家試験が実施されました。
この試験に合格した110名の理学療法士が「日本理学療法士協会」を立ち上げたのが717日だったのです。理学療法の日は、この日にちなんで制定されました。[日本理学療法士協会HPより]

理学療法士としてはたらいていますが、リハビリテーションという言葉は浸透しつつあるように感じます。しかし理学療法??となると知名度はいまひとつ。

今回は、理学療法(士)について少し解説しようと思います。

理学療法とは?

病気や加齢などによってカラダの機能が低下したヒトに対し、運動機能の維持・改善を目的とした物理的手段を用いて行われる治療のこと。

物理的手段とは、運動や温熱、電気、水圧、徒手操作などがあります。

「理学療法士及び作業療法士法」第2条には「身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行なわせ、及び電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいう」と定義されています。

近年注目度が高まっているのは高齢者の介護予防対策や日常のコンディショニング、スポーツ分野でのパフォーマンスアップなど障害の有無は問いません。また、運動・動作の専門性を生かし、動作解析や福祉用具の検討、住宅改修相談なども行います。

理学療法は、病院をはじめクリニック老人保健施設などの介護保険関連施設で行われています。理学療法は医療行為です。医師の指示により行われます。

理学療法士とは?

理学療法士=PT(Physical Therapist:フィジカル セラピスト)とも呼ばれます。

理学療法士は動作の専門家です。

あなたが日常的に行なっている寝返りや起き上がり、立つ・歩くなど主に移動能力の改善を目指します。

理学療法士は医学的・社会的視点から身体能力や生活環境等を十分に評価し、それぞれの目標に向けて適切なプログラムを作成します。

1人1人を個別に評価することによって、そのヒトに適したアプローチを行います。アプローチの仕方は多岐に渡ります。

理学療法士は国家資格であり、年1回の国家試験に合格する必要があります。国家試験を受けるには大学等で理学療法の学士を取得する必要があります。

理学療法士にはどこで会えるの?

入院や通院をしている

理学療法は医師の指示により行われます。かかりつけ医にご相談ください。 
医師が理学療法の必要性を判断します。リハビリテーション科があることを確認しましょう。

自宅にいるけど運動機能に不安がある

カラダに不自由を感じながらも自宅で生活している方。運動機能に対する不安や機能向上住宅改修を希望される方。かかりつけ医や担当ケアマネージャー市町村介護保険課または市町村老人保健担当課地域包括視線センターにご相談ください。

こどもの発達が心配

理学療法士は小児の発達相談にも応じています。乳幼児健診での相談、市町村保健センターや保健師へご相談ください。

まとめ

理学療法について少しは理解を深めてもらえたでしょうか?

理学療法はリハビリテーションの中の一部に過ぎません。

そのほかにも、作業療法や言語聴覚療法、視機能療法などがあります。

理学療法士まとめ

  • 国家資格をもつ運動の専門家
  • 個人に合わせたカラダの評価と機能回復
  • 生活復帰のための移動能力改善
  • 健康維持のためのサポート

あなたの日々に少しでも理学療法を意識してもらえれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました