
MASARUのフィットネスの評判てどうなんだろう?YoutubeやInstagramのエクササイズ動画だと結果が出ないから気になってます。

バスケ元国体選手、現役理学療法士として働く私が、実際の体験を通して話題の【MASARU】について徹底解説します!
この記事を読むとわかること↓
- MASARUのサービス概要
- 体験でわかったメリットとデメリット
- 料金プランの解説
- 無料体験のやり方、辞め方
MASARUは2021年5月25日にリリースされた医師監修のオンラインフィットネスです。複数の医師に監修されたオンラインフィットネスは少なく、今注目を集めています。
フィットネスやエクササイズは正しいやり方をしないと効果が出ないだけでなく、時間の無駄や怪我につながる可能性も。
そんな不安を解消するのがMASARU。医師監修により正しいフィットネスを学べます。
今回はオンラインフィットネスMASARUのサービス概要やメリット、デメリットなどを身体管理のプロである私がお伝えしていきます。
怪我なくしっかりと効果を出したい方はぜひ最後までご覧ください。
\\14日間無料体験を実施中//
MASARUのサービス概要

MASARUは動画配信主体のオンラインフィットネス。
”医師が贈る”オンラインフィットネス処方箋と強調されているように、現役医師が監修した動画が特徴となります。
現在は歯科・消化器内科・婦人科・漢方内科・美容外科・形成内科の医師が監修に携わっています。
医師と連携することで、各専門分野目線でカラダの悩みに対する運動がわかります!
例えば、
- 消化器内科→便秘対策の運動
- 婦人科→女性特有の悩み対策の運動
- 美容外科→しわやたるみに対する運動
今後も小児科、脳神経外科、耳鼻咽喉科、循環器科、泌尿器科、精神科の医師との連携を進めているようで今後の活動にも期待が持てるサービスですね。
MASARUのサービスをまとめた表がこちら↓
デバイス | 視聴方法 | 運動時間 |
PC、スマホ、 タブレット | WEB | 1分〜30分 |
月額(税込) | 入会金 | 最低継続期間 |
2178円〜 | なし | なし |
提供時間 | トレーニング手段 | 食事管理 |
24時間 | インターバルトレーニング、 ヨガ、ストレッチなど | 無し |
指導方法 | 返金保証 | 支払い |
動画 | 無し | クレジット |
MASARUを現役理学療法士がリアル体験レビュー

30歳男性、運動経験そこそこの現役理学療法士が体験してみました!

ホーム画面はこんな感じ。動画数は全部で63種類(令和3年6月13日時点)。
実際に私がやってみたのはこの3種類。
- 脂肪燃焼系「FAT CARNIVAL Strong」
- 腰痛改善「お尻のストレッチ」
- ヨガ「足の親指を掴んで伸ばすポーズ」


masaruの中では長時間の30分越え。下半身中心のプログラムでしっかり汗をかきました。運動後もポカポカが続いてダイエットに有効なEPOC代謝が期待できそうです。
EPOCとはExcess Post-exercise Oxygen Consumption(運動後余剰酸素摂取量)の略。簡単に言うと”長時間の負荷運動は運動後も脂肪を燃焼し続ける”ということ。徳島大学の研究によれば運動後7時間の脂肪代謝が期待できる!


ストレッチは伸ばしている筋肉を実感することが重要。写真のように効果ポイントをわかりやすく示しているのは良いですね!


カラダの固い私にはかなり難しかった。これクエスト1なんですが、こんなに足は上がりません。初心者は挫折しそうな動画が多い印象です。
ヨガはポーズをとることが全てではありません。しかしmasaruの動画では特にこの点への解説はありませんでした。今後に期待です。
現役医師監修の解説動画もある

フィットネス動画だけでなく、カラダの悩みに対する解説動画もありました。
写真のように筋肉の具合的な説明もあり、カラダについて学ぶことができます。
現役医師監修の指導なので信頼性は抜群ですね。

不調の原因を知れば、運動だけでなく普段の生活でも注意することがわかりますよ。
MASARUのメリット
- 様々な現役医師が監修
- 月額2178円(税込)と低コスト
- いつでも見れて、運動時間やカロリー管理が可能
オンラインフィットネスで医師が監修しているものは珍しいです。
しかも24時間いつでも見れて、月額は2000円代というのは良コスパですね!
それぞれ理由を解説していきます。
様々な現役医師が監修

最大のメリットは様々な分野の現役医師が監修していること。
と言うのも医師は普段から根拠に基づいた診療を要求されます。
診療には確実な根拠が必要なんです。
現在は4人の医師が監修した動画がメインとなっています。(歯科・消化器内科・婦人科・漢方内科・美容外科・形成内科)
各医師の経歴や詳細はこちら。
- 三木 武寛、歯科(みき歯科 三越通りクリニック)
- 塩屋 雄史、消化器内科(しおや消化器内科クリニック)
- 駒形 依子、婦人科・漢方内科(婦人科・漢方内科 こまがた医院)
- 吉武 光太郎、美容外科・形成外科(こたろクリニック)
ここまで多方面の医師が関与しているオンラインフィットネスは数少ないでしょう。

オンラインフィットネスの多くは、ヨガインストラクターやアスレチックトレーナーなどの民間資格ですね。
医師が監修することで運動精度が圧倒的に向上し、あなたの悩みの根本的な解決に役立つのです。
例えば、腰痛。
腰痛の原因は多岐に渡りますが、その1つに猫背姿勢があります。
猫背は肩甲骨の動きの悪化→背骨の配列の崩れ→腰痛となります。

根本の原因は肩甲骨。この腰痛を治すのに腰にアプローチをしてもなかなか効果は出ません。
つまり腰のストレッチではなく、肩甲骨のストレッチをやることが根本の解決になるのです。
MASARUでは腰痛に対して肩甲骨だけでなく、他の複数の要因にも触れていたので素晴らしいと思いました。
歯科医とフィットネスの関係

歯科の先生ってオンラインフィットネスに関係あるの?
めちゃくちゃ関係あります。
歯並びと姿勢は大きく関係しているからです。

下を向くと前歯が当たり、上を向くと奥歯が当たりませんか?この奥歯が当たる状態が続くと出っ歯や猫背の原因になってしまいますよ。
歯科医の公式HPでもこんなことを言っています。
姿勢が悪くなると体が歪み、その歪みは全身のバランスを崩していきます。そうなると頭部の重心位置がずれ、そのずれが最終的に顎のバランスを崩していき不正咬合の原因にもなります。反対に顎の位置が悪いと、繋がっている頭の重心位置がずれ、傾くことによって頸椎の湾曲を狂わせ、その狂いは背骨を歪ませ、全身のバランスも崩してしまいます。
福増矯正歯科HPより引用
不正咬合とは歯並びのこと。最近では歯科医での運動や姿勢指導もやっているんですよ。
つまり歯科医が監修したフィットネス動画はかなり重要です。
月額2178円(税込)で低コスト
MASARUは動画配信型のオンラインフィットネスなのでコストを抑えられます。
最安は12ヶ月プランで月額2178円(税込)。1ヶ月プランでも月額2640円(税込)。
ちなみに実際に医師の指導を仰ぐと、保険診療とは言えそれなりのコストがかかります。

シワ予防や骨盤矯正、ダイエットなどは保険適応外なのでさらに高額な費用がかかってしまいますね。
MASARUなら医療機関に通う手間も無いし、実績のある医師監修の動画を低コストで見放題!

しかも各分野専門の医師監修だからすごい!大げさに言えば医者のサブスクリプション!
いつでも見れて、運動時間やカロリー管理が可能

動画配信型のメリットとしては24時間いつでも閲覧可能なこと。
朝のちょっとした隙間時間やお昼休みなど、「動きたい!」と思ったタイミングで動画を見ることができるのです。
ヒトのやる気はそう長くは続きません。
”やりたいときにやる”
これが継続していくためには結構重要かもしれませんね。
また、TOP画面では【1ヶ月・1週間・1日】単位での運動時間と消費カロリー表示ができます。

消費カロリーは身長、体重などのデータを入力すると自動計算してくれます。
視覚的に運動したデータが見えると達成感やモチベーションの維持に繋がりますよ。
体験してよかった点
- 根拠に基づいたプログラムが多い
- 不調の原因を解説してくれる
- サイトが使いやすい
根拠に基づいたプログラム
運動プログラムを見るとオリジナルというよりは基本的なプログラムが多いように感じました。
動きとしては地味ですが、マット1枚ほどの省スペースで行える再現性の高いメニューばかりです。
動きが複雑になるとカラダに余計な負担がかかり、ケガに繋がりかねません。
MASARUでは誰もが安全に正しい運動をできることに力を入れていることがわかります。
不調の原因を解説してくれる
MASARUには”首のシワ”や”腰痛”の原因を解説する動画があります。
不調の原因を知ることはとっても重要。
なぜなら原因を知らないで運動を続けるのは危険だから。
例えば穴が空いてパンクしているタイヤに対して、空気を一生懸命入れてもタイヤは直らないですよね?
そう。悪さをしている原因を知らないと治らないんです。
原因の穴を塞がないと空気は抜け続け、一時的には大丈夫でも必ず元のパンク状態に戻り、最悪破裂してしまいます。
カラダも同じ。
一時的に良くなっても根本の原因を正さないと、必ず元の状態に戻ってしまうんです。

実は不調の原因をしっかりと学ぶことはとても重要!
動画を見つけやすい
MASARUでは4つの項目から簡単に動画を見つけられます。
- エクササイズ
- 時間
- 部位
- 悩み別プログラム


サイト設計はとてもシンプル!
公式によれば今後はスマートフォンアプリの開発を進めていくとのこと。アプリに移行すれば、さらに手軽に運動ができるようになりますね。
ちなみに鍼灸師監修やインターバルトレーニングは選択しても動画がありませんでした。今後追加されていくようです。


興味のあるエクササイズを選んでも良し、悩みの部位を選んでも良し。運動初心者には助かるサイト設計ですね。
MASARUのデメリット
- オンライン指導は無い
- 今後の展開はわからない
MASARU公式のHPには”動画でおうちエクササイズ”とあるので、今後もオンラインでの指導はなさそうですね、
また比較的新しいサービスなため、今後への不安があるのが本音です。
ライブ配信は無い

MASARUは医師監修の動画配信がメイン。
オンラインでのビデオチャットやライブ指導の導入の可能性は低いように感じます。
動画配信だけだからこの低価格が実現すると思うので、仕方ないでしょうか。

私はエクササイズするならライブ指導が良いと思うのでデメリットにあげました
ライブ指導ができるサービスはSOELU、30.f、Live fitなどがあります。参考までに過去記事を載せておきます。
今後の展開はわからない
新しいサービスなので今後急成長するのか、衰退するのかはわかりません。
PR TIMESによると今後の展開3つをあげています。
- 法人向けプランの導入
- 監修ドクターの拡大
- WEBからスマホアプリへ
監修ドクターの拡大では【小児科、脳神経外科、耳鼻咽喉科、循環器科、泌尿器科、精神科】が候補としてありました。
普段、診察に行くことのない診療科医師の監修動画には新たな発見が得られそうです。
これにはかなり期待したいですね。
体験してイマイチだった点
- 動画数がまだ少ない
- 音質にバラつきがある
- ヨガの難易度が高い?
動画数がまだ少ない
現状の動画数は全部で63本。
他のオンラインフィットネスと比べるとまだまだ少ないですね。
というのも同じ動画中心オンラインフィットネスのLEAN BODYでは500以上のプログラム!
LEAN BODY公式HPへ詳しい内容はLEAN BODYレビュー【現役理学療法士が語る5つのメリット】をどうぞ。
しかしMASARUはまだリリースしたばかりなので動画数が少ない仕方ないでしょう。
ただ効果を出すという目線では動画数はそこまで大きな問題ではありません。
なぜなら覚えて、継続できる運動なんてせいぜい2〜3種類だから。

同じ動画を何度も見て、運動の質をあげることが成功のカギ!
とはいえ動画数が少ないのは、飽きる原因にもなるので今後に期待ですね。
音質にバラつきがある
一部動画のインストラクターの音声が聞き取りにくい。
各インストラクターの声ははっきり丁寧なんですが、スタジオの響き具合によって一部聞き取りにくいレッスンがあります。
また動画ごとの音量や動画内のオープニングと本編の音量が違うなど音量調節にも注意が必要でした。
一緒に動いていると聞き取れないこともあり、ややストレスを感じました。解決策としてイヤホンがあれば問題ないと思います。
ヨガの難易度が高い?
体験して感じたことですが初心者には難しい。
ヨガを始めよう!と思っても一瞬で挫折しそうです。
初心者にはSOELUのようなリアルタイムでの指導が必要ですね。
詳しくは【100円プラン】SOELU(ソエル)現役理学療法士の提言で解説しています。
SOELU公式へMASARUの無料体験のやり方
無料体験までの設定は3分もあれば十分です。
- MASARU公式HPからアカウント作成
- プランの選択
- 個人情報、決済方法の確認
STEP1.アカウント作成

ここで設定したメールアドレスは退会時にも使う大切なものです。
必ず確認できるものにしましょう。
STEP2.プランの選択

プランは12ヶ月と月額の2種類。
12ヶ月契約の方が約500円お得になります。
私は解約忘れの不安があったので月額プランを選択。
STEP3.個人情報、決済方法の確認

最後にクレジットカード情報と電話番号、名前などの個人情報を入力すれば完了です。
”次へ”を押すと確認画面に移り、情報を送信すると確認メールが届きます。

この確認メールに次回課金日が記載されているので、しっかりと確認しておきましょう。
これで完了です!すぐにMASARUを利用することができます。
MASARUの退会方法
退会するには登録時の確認メールが必要です。

メール内の”課金停止URL”をクリックするとこの画面になります。


自動課金番号は登録時の確認メール内にあります!
自動課金番号を入力して”次へ”をクリックするとこの画面に。

”退会処理”を押せば退会処理は完了です!
MASARUがおすすめな人
- スキマ時間の自分のペースで運動したい
- 安全で効果のある運動をしたい
MASARUは動画配信主体のオンラインフィットネスなので、あなたのペースで運動ができます。
日頃運動の時間が多くとれない人でも、2〜3分もあれば運動が楽しめます。

短時間の運動はリモート会議の合間やPC作業中のちょっとした休憩におすすめですよ!
また医師監修のプログラムだけあって、安全かつ効果的な運動が多いのを体験して実感しました!
運動はやり方を間違えればケガをしたり、痛みが増したりする可能性も。
派手な運動こそ少ないですが、コツコツと効果を出したい人には向いているでしょう。
MASARUをおすすめしない人
- リズムに乗った楽しいエクササイズがしたい
- 飽きやすいからたくさんの動画が見たい
MASARUではマット1枚の上でほぼ運動ができます。
激しいジャンプやダンス要素の強い運動はほとんどありません。
もしガンガン動いてストレスを解消をしたいと思っているなら物足りなさを感じるかもしれません。
また、動画数も63本とまだ少なめ。
毎日違う動画がないと飽きてしまいそうな人には向かないでしょう。

激しい運動と動画数を求めるならLEAN BODYがおすすめです。
他のオンラインフィットネスとの比較
他の人気のあるオンラインフィットネスで比較しています。
サービス名 | 種類 | 月額(税込) | 無料体験 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
MASARU | 動画のみ | 2178円〜 | 14日間 | 現役医師監修 |
LEAN BODY | 動画メイン | 980円〜 | 14日間 | 500以上の動画数 |
SOELU | 動画+ライブ指導 | 1078円〜 | 30日110円体験 | オンラインレッスン |
30.f | ライブ指導のみ | 4760円〜 | 1回 | 個別レッスン |
ZENNA | ライブ指導のみ | 6600円〜 | 1回 | 個別レッスン |
コスパと人気の高いオンラインフィットネスを知りたい場合は、各リンク先の過去記事をご覧ください。
比べてみると、MASARUはやや割高な印象ですね。医師が監修すると言うことはそれだけの価値があると言えます。

選び方がわからない場合はオンラインフィットネスおすすめ3種【現役理学療法士が辛口厳選】を参考にしてくださいね。
MASARUの総評
- 医師監修の動画が月額2000円代で見放題
- 運動時間やカロリーの管理ができる
- 簡単に無料体験ができる
- 動画数や、画質には今後期待

まだまだボリューム感は少ないですが、内容は素晴らしいです。まずは無料体験をして見てはいかがでしょうか?
\\無料体験の設定は3分で完了//
コメント