あなたの握力はどのくらいありますか??

学生時代は体力テストの項目で定期的に計測していたと思います。
上体起こしや反復横跳び、シャトルラン。。。
なつかしい。
握力は全身筋力の目安として医療現場でも使われています。
握力は腕の筋力ですが、体幹や足の力もしっかりと整っていないと発揮できない筋力なのです。
スポーツ庁【体力・運動能力、運動習慣等調査結果】(令和元年度版)によると、
中学生男子の握力平均は平成20年度からどんどん低下しています。
- 平成20年度:30.05 [kg]
- 平成21年度:29.82
- 平成22年度:29.70
- 平成24年度:29.57
- 平成25年度:29.21
- 平成26年度:29.00
- 平成27年度:28.91
- 平成28年度:28.90
- 平成29年度:28.88
- 平成30年度:28.83
- 令和元年度 :28.64
中学生女子でも
- 平成20年度:24.22
- 平成21年度:23.96
- 平成22年度:23.86
- 平成24年度:23.95
- 平成25年度:23.74
- 平成26年度:23.68
- 平成27年度:23.65
- 平成28年度:23.72
- 平成29年度:23.78
- 平成30年度:23.83
- 令和元年度 :23.74 [kg]
この10年間では低下傾向にあります。
子どもの運動不足は深刻ですね。
ちなみに握力の世界記録は、
スウェーデンのグナス・サミュエルソンさんの
192kg!!!!

握手しただけでやられてしまいます。
成人の握力平均はというと、
スポーツ庁の【体力・運動能力調査結果の概要及び報告書】(平成30年度)を参考に
男性 (年齢別)[kg]
- 6歳:9.44
- 7歳:11.18
- 8歳:12.80
- 9歳:14.64
- 10歳:16.60
- 11歳:19.70
- 12歳:23.94
- 13歳:30.39
- 14歳:34.81
- 15歳:37.82
- 16歳:39.98
- 17歳:41.54
- 18歳:41.33
- 19歳:41.69
- 20−24歳:45.97
- 25−29歳:46.56
- 30–34歳:47.14
- 35−39歳:47.05
- 40−44歳:46.48
- 45−49歳:46.37
- 50−54歳:45.61
- 55−59歳:44.48
- 60−64歳:43.16
- 65−69歳:39.68
- 70−74歳:37.83
- 75−79歳:35.32
女性 (年齢別)[kg]
- 6歳:8.75
- 7歳:10.44
- 8歳:12.07
- 9歳:13.99
- 10歳:16.36
- 11歳:19.37
- 12歳:21.85
- 13歳:24.32
- 14歳:25.71
- 15歳:25.59
- 16歳:26.35
- 17歳:26.76
- 18歳:26.27
- 19歳:26.11
- 20−24歳:28.12
- 25−29歳:27.87
- 30–34歳:28.72
- 35−39歳:29.02
- 40−44歳:28.98
- 45−49歳:28.89
- 50−54歳:27.94
- 55−59歳:27.16
- 60−64歳:26.52
- 65−69歳:23.21
- 70−74歳:23.88
- 75−79歳:22.62
となっています。男女ともに30代がピークとなっていますね!
あなたの握力はどうでしたか??
そんな握力を鍛えるのにおすすめなのは、こちら

握力というとグーとパーの繰り返しで鍛えるイメージですよね?確かに筋力はつきますが、かなり部分的な筋トレになってしまします。
コンパクトなボールの中に360°回転する装置が入っています。
このボールをぐるぐると手首で回し続けるだけで握力だけでなく、腕や肩周りの筋肉も総合的にトレーニングできます。
ハンドスピナーの様に、ぐるぐる回す楽しさがあるのも特徴です。
筋トレの持続には楽しさとお手軽さが肝心ですからね!
握力に自信の無い方はぜひお試しあれ!
腕の筋力は足よりも早く効果が出るので初心者にもおすすめですよ!
コメント