医療と介護の現場で理学療法士として運動を指導しています。
在宅時間が増えたことで急増しているオンラインサービス。
その中でも運動不足を解消するためのオンラインフィットネスの需要は増え続けています。
気軽に人と会えない時期だからこそ、自分のカラダに向き合う時間が増えた証拠です。

最近〇〇さんスリムになったな〜。
あなたの身近な人にもいませんか?最近痩せた人。
きっとおうち時間を利用して努力をしたことでしょう。
しばらく会っていないあの人も、カラダ作りに取り組んでいるかもしれませんよ。
そこで数あるオンラインフィットネスの中でも現役理学療法士の私がおすすめしたいのが「30.f(サーティフィット)」
おすすめポイントは以下にあります。
- 1回30分の本格オンラインフィットネス
- ウォームアップからクールダウンまでマンツーマン指導
- HIITによる圧倒的に効果の出やすいプログラム
- カラダだけでなくココロも鍛えられる
- 一般的なパーソナルジムの半額以下の料金
30.f(サーティフィット)とはどんなサービスか?
「ココロ、カラダ、燃える。」
30.fはHPのトップでも掲げているように、ココロとカラダへのアプローチを図るオンラインフィットネスサービス。
スマートフォンやPCでトレーナーとビデオ通話で繋ぐことで、ストレッチや運動を直接指導を受けることができます。
1回30分の中でストレッチからクールダウンまでの指導があり、自分では確認の難しい動作フォームのチェックまで行ってもらえます。
メディアへの露出も豊富で、信頼性も抜群ですよ。
- 日本テレビ ヒルナンデス!
- テレビ東京 よじごじDays
- 読売テレビ 情報ライブ ミヤネ屋、関西情報ネットten.
- TBS Nスタ
- CBCテレビ ゴゴスマ
- 中京テレビ キャッチ! など
ココロとカラダを燃やす2つの独自プログラムを採用
Physical Burn 身体機能を高め、燃えるカラダに!
機能向上、脂肪燃焼、筋力強化、リカバリーといった日常生活を快適に過ごすためのカラダづくりを行います。
30.f公式HPより引用
30.fで出来る運動の特徴は単関節トレーニングではなく多関節複合トレーニング
カラダのパーツを多く動かせば動かすほど効率的な運動と言えますが、自己流ではフォームの崩れや筋肉の偏りがどうしても生じてしまいます。
せっかく健康のために運動していても肩こりの原因やケガ、姿勢の悪化などに繋がってしまう可能性もあります。
30.fであれば、専門知識のあるトレーナーがリアルタイムで多関節複合トレーニングを指導することで、全身をバランス良く、かつ30分という短い時間で効率的に鍛えられるのです。
単関節トレーニングとはカラダの一部分だけ動かすダンベル運動などのこと。対して多関節複合トレーニングはカラダを大きく動かして、全身を鍛える方法のこと。
Mental Burn ストレスに負けない強いココロを!
脳科学、心理学の観点によるストレス緩和やレジリエンスと言われる逆境の中でも折れない心、強い心を育みます。
30.f公式より引用
高強度と低強度の運動を繰り返すハイインターバルトレーニング(HIIT)は正直辛い運動です。
1人の力で行うのは難しいでしょう。
この辛いHIITをトレーナーと共に乗り越えることで得られる達成感はあなたのココロも強くさせてくれます。
サービスの特徴
- スマホ・PCがあればOK!入会や予約はLINEから
- 移動や準備は一切無し
- リアルタイムでフォームや種目を直接指導
- 脂肪燃焼×機能向上(燃焼効果はランの6倍以上)
- 最大5名までの同時レッスン可能
- パーソナルの半額以下の料金設定(¥4800〜/月)
注目すべきは脂肪燃焼効果
なんと30分間のレッスンでランの6倍以上の効果が得られます。
次に説明しますが、これは短時間集中で出来るHIITを取り入れているからと言えるでしょう。
どんなプログラムをするの?
30.f(サーティフィット)では目的別に6つ要素のプログラムで進みます
- Active Stretch(アクティブ ストレッチ)
- Strength(ストレングス)
- Mobility(モビリティ)
- Functional(ファンクショナル)
- HIIT(ヒット)
- Strict Stretch(ストリクト ストレッチ)
Active Stretch(アクティブ ストレッチ)
筋肉を温めながら緩めていくストレッチ
神経伝達速度や筋収縮速度、関節可動域の向上が期待できるウォームアップです。
ダイナミックストレッチとも呼ばれ、じっくり伸ばすストレッチとは異なり、カラダを動かしながら行うストレッチ方法です。
メジャーで活躍している前田健太投手の”マエケン体操”もアクティブストレッチですね。
運動前のゆっくり伸ばすストレッチは運動効果が落ちてしまいます。運動前はカラダを動かして筋肉を伸ばすアクティブストレッチを!
Strength(ストレングス)
筋力強化メニュー(腹筋やスクワットなどの基礎的な動作)の指導を受けられます。
普段はチェックすることができない運動のフォームやどこの筋肉に効いているのかなどを確認してもらいましょう。
Mobility(モビリティ)
筋肉の柔軟性と関節の可動域を広げ、日常動作をより快適に怪我のしにくいカラダを目指す運動。
普段の動きがより効率的になるということは、日常の動きそのもがフィットネスになるので1日の消費エネルギーを増やすことが期待できます。
カラダの動きがスムースになることで肩こりや腰痛の緩和にも効果的!
Functional(ファンクショナル)
「Functional=機能的な」という意味
カラダの動きをより効率的、機能的に動かすためのエクササイズを行います。
立つ、座る、歩く、走るといった普段当たり前に行っている動きを見直しましょう。
HIIT(ヒット)
HIIT=High Intensity Interval Trainingの略
高強度の運動と低強度の運動を交互に繰り返すトレーニングです。
一般的な有酸素運動の6〜10倍の効果が期待でき、脂肪燃焼効果や心肺機能の向上が見込めます。
HIITの特徴はその運動効果が終了後も持続すること。
運動自体は数分で終わりますが、筋肉に強い負荷を与えることで傷ついたカラダを修復しようと運動後も脂肪からエネルギーを回収を続けます。
長時間の有酸素運動ができない方にはおすすめのトレーニングと言えますね。
Strict Stretch(ストリクト ストレッチ)
「Strict=厳密な」という意味
無駄な動きを行わず、じっくりと筋肉や関節を伸ばすストレッチです。
スタティック(静的)ストレッチとも呼ばれますね。
呼吸を整え、疲労回復を早める効果があります。
料金体制は?
料金体制は以下の通り
ビギナー | ¥4,800/月 | 月2回(2週間に1回ペース) |
ベーシック | ¥8,600/月 | 月4回(1週間に1回ペース) |
プロ | ¥12,800/月 | 月12回(週3回ペース) |
アスリート | ¥17,600/月 | 回数無制限(1日1回まで) |
*入会金¥5,000(今月入会で入会金無料)
*6ヶ月まとめ払いで1ヶ月分は無料
さらに
///今なら初月半額キャンペーン開催中///
本気でカラダを変えたいなら30分を週3回の頻度である”プロ”が必要でしょう。
現在初月半額キャンペーン中なので、最初は頻度を多いコースで始めてみて運動を覚えてきたら頻度を減らしてみるのがいいかもしれませんね。
一般的なパーソナルジムの料金は月額5万円ほどなので、オンラインならではの価格設定です。
30.fがおすすめの人は?おすすめできない人は?
おすすめの人
- ダイエット・筋力・体力をつけたいけど時間がない
- 短時間で効率的な運動を知りたい
- 自分の運動があっているか確かめて欲しい
- ストレスを発散したい
特に時間的な制約を受ける人にはおすすめ。ジムに行く必要もないですからね。
30分の短時間の運動でしっかりと効果が得られれるプログラムが詰まっているので、平日でも行えます。
また直接指導を受けられるので日常の疑問も解決できますよ。
おすすめしない人
- 高血圧や心臓の弱い人
- カラダを大きくしたい人
30.fの特徴でもあるHIITは高強度のトレーニングです。
高血圧や心臓に疾患を持っている方は医療機関にかかりましょう。
また、とにかくカラダを大きくしたい人にもおすすめはできません。
30.fでの運動は自分のカラダのみを使ったトレーニングです。
モリモリ筋肉をつけてカラダを大きくするとなると、自分の体重だけでは負荷が足りません。とにかくカラダを大きくしたい人はジムに通って、マシンを使ったトレーニングを行うことが有効でしょう。
よくある質問
時間帯は?
1時間ごとにレッスンの枠が組まれています。
平日の開始時間【7:00~22:00】最終は22:00~22:30
休日の開始時間【7:00~19:00】最終は19:00~19:30
*毎週月曜日が休業日
予約はLINEの専用フォームから可能です。
どのくらいのスペースが必要?
公式ではヨガマット1枚分あれば十分と書かれていますが、立った状態で両手を広げても大丈夫なくらいのスペースは必要ですね。
またビデオ通話なので全身が映るようにセットする必要があります。
集合住宅だけど騒音は大丈夫?
騒音や振動を最小限に抑えたプログラム構成になっています。ステップやジャンプなどはありません。
運動経験がなくても大丈夫?
カウンセリングから利用者の目的や状況にあったプログラムで進みます。
パーソナルな指導なので特別な心配いりません。
最低継続期間がある?
ありません。
いつでも解約は可能になっています。ネット回線や接続の不具合があった場合は返金対応をしています。
まずは無料体験から試してみよう
ここまで読んでいただきありがとうございます。
あなたは少なからずカラへの悩みや興味があるはずです。これを機会にカラダづくりに取り組んでみてはどうでしょうか??
いきなり登録する前に、まずは無料体験からはじめてみましょう。
//無料体験はこちらから//トレーナーさんとの相性もありますからね。一度確認してみると良いでしょう!
無料体験のやり方
- リンク先の申し込みフォームから【名前・アドレス・電話番号・希望日時】を送信
- 送られてきたメールに従って、専用アプリをダウンロード
- メールに送られたIDでレッスン開始
*体験クラスの予約日時は平日8:00~22:00、休日8:00~18:00 (月曜定休)
30.f(サーティフィット)のまとめ
- 1回30分の本格オンラインフィットネス
- ウォームアップからクールダウンまでマンツーマン指導
- HIITによる圧倒的に効果の出やすいプログラム
- カラダだけでなくココロも鍛えられる
- 一般的なパーソナルジムの半額以下の料金
まずは体験から始めてみましょう!!

コメント